top of page
手持ちハート

外来診療

当院の診療方針

トータルケアの核となる確実な診療

当院では、幅広い年齢層を対象として、症状や障害のある方に、安心して病院を利用していただけるよう、精神科医師を中心としたチーム医療に取り組み、医師の指示のもとデイケアや訪問看護、 心理カウンセリング等を実施しています。

ご本人・ご家族の方にも安心してご利用・ご相談していただけるよう、随時、医師や看護師による受診相談を受け付け、家族教室や家族会を支援する活動なども行っております。

医療福祉相談、社会復帰施設、障害福祉サービス事業を積極的に展開し、精神に障害のある方の社会復帰・社会参加をサポートしています。

​診療時間

受付時間 8:30 ~ 11:30

診療時間

月 火 水 木 金 土 日

9:00~17:00

● ● ● - ● ○ -

祝日・年末年始(12/30~1/3)は休診になります。

土曜日午後休診(午前9時00分~午後12時00分のみ診療)

初めて受診される方は、来院日の調整をいたしますので、先ずはお電話(TEL:0178-25-3217)にてご相談ください。(『はじめて受診される方へ』のページをご参照下さい。)
なお、月曜日と土曜日は初めての方の診療受付はしておりません。

かかりつけの医療機関がある方は、紹介状のご持参願います。

診療内容

禁煙外来

健康保険を使って禁煙治療が可能です。
初めての方も、これまで禁煙に失敗した方も挑戦してみませんか?

禁煙治療の流れ・スケジュール

1 禁煙外来予約
診療時間は火曜日午後13:30~16:30まで、完全予約制となります。
受診を希望される方は、事前に当院外来までご連絡ください。

2 問診
お電話で予約の際に、簡単な問診を行わせていただきます。
健康保険適用の治療対象であることを確認した後、受診日の予約を決定します。

3 診察
診察の前に、看護師から現在の状況についてお話を伺わせていただき、その後医師の診察を行います。(診察は12週間で計5回)

4 服薬
禁煙開始1週間前から1日2回、12週間お薬を服用します。

医師による禁煙治療

2006年より禁煙治療に健康保険が適用されました。費用や適用条件につきましては、お気軽に外来までご相談ください。

精神科デイケア

精神科に通院している方を対象に、料理や手芸、アニマルセラピー、レクレーション等の他の利用者と一緒に活動する機会を提供します。

精神科デイケア種別と運営時間

1 デイケア(8:30 ~ 15:00)

昼食を提供しております

2 デイナイトケア(8:30 ~ 18:30)

昼食・夕食を提供しております。

3 ショートケア(8:30 ~ 11:30 / 11:30 ~ 14:30 / 14:30 ~ 17:30(木・祝なし) )

利用方法

・参加希望の方は、お気軽に外来スタッフ及びデイケアスタッフにご相談下さい。
(利用の際には、主治医の指示箋が必要となります)

費用

・各種健康保険・生活保護が適用されます。
・青森県重度心身障害者医療費助成制度や自立支援医療制度が適用されますが、所得により自己負担額が異なります。
・行事などの際は、別に費用がかかることがあります。
・デイケア保険への加入を自己負担でお願いしています。

​訪問看護

当院に外来通院しながら家庭生活や社会生活が送れるよう、訪問看護を通じて、患者さんやご家族の相談を受けたり、必要な助言と支援を行なっています。

訪問看護について詳細

○訪問回数:
 月4回程度 通常は週2回まで可能です。但し、退院して間もない患者さん及び、主治医の指示により一定期間週5日まで可能です。
○訪問時間:
 30分~1時間程度
○利用方法:
 訪問看護を希望される方は、主治医、看護師、精神保健福祉士にご相談下さい。
○費  用:
 各種健康保険・生活保護が適用されます。青森県重度心身障害者医療や障害者自立支援医療が適用されますが、所得により自己負担が異なります。

心理療法(カウンセリング)

 当院では、医師による精神療法と、お薬による治療と併用して、主治医による指示とご本人の
    希望により、臨床心理士(CP)による心理療法(カウンセリング)を予約制で行っています。

対象者

当院通院中または入院中の患者さんで、主治医による指示のある方。

利用方法

 心理カウンセラーとの心理療法(カウンセリング)を希望される方は、
 主治医、看護師、公認心理士 にご相談ください。

栄養相談

管理栄養士による「食事・栄養・運動」等、患者さんが健康に生活を送れるお手伝いをしています。

利用方法

栄養相談は外来受診時に随時 受けられますので、ご希望の方は主治医や看護師までお申し付けください。

患者さん個々のデータや疾病を基に、わかりやすい説明を心がけ継続的な指導を行っております。

医療福祉相談室

患者さんやご家族の皆様が直面している悩みや問題を一緒に考え、解決へのお手伝いをしています。

利用方法

病気になることで、経済的な問題や退院したあとの仕事や生活、また介護などの様々な心配事や生活上の問題が生じてきた際には、精神保健福祉士が常駐していますので、お気軽にご相談ください。

精神保健福祉士は、医療保険はもちろん介護保険や生活保護などの各種保険や、入院の際に利用できる制度について適切なアドバイスをいたします。

相談に際し予約の必要はありませんが、不在の場合もありますので事前にご連絡をいただくと確実です。
費用もかかりませんので、お気軽にお立ち寄りください。

相談時間

9:00~17:00

bottom of page