top of page
幻想背景

入院案内

入院のお手続き

入院手続きは、受付窓口である医事課にて承ります。

手続きの際には下記項目の書類と金銭が必要となりますので、ご確認のうえ必ずご持参ください。

1)記入書類3点{入院申込書・約定書(入院患者預り金管理について)・銀行通帳申込み関連一式}
  ※入院申込書と約定書の書類内の身元引受人と連帯保証人には、それぞれ署名ご捺印願います。
   なお、連帯保証人は身元引受人と別世帯の方でお願い申し上げます。

2)認   印
  入院されますと入院時のみ使用する銀行口座を新規に開設します。その通帳管理に使用いたします。
  入院中はお預りしたままになりますので、普段利用していない物をご用意下さい。

3)健康保険証(ご提示がない場合は、入院費は自費扱いとなります。)
    ※生活保護受給中の方は医療受給証もしくは精神障害者保健福祉手帳。

4)入院保証金  10万円(退院時ご返金いたします。)
   ※生活保護受給中の方は保証金不要。

5)預り金(生活費)5万円(生活保護受給中の方は預り金4万円です。)

 また、以下のような公費負担制度を利用されている方は併せてご持参下さい。
   ○重度心身障害者医療費受給者証(身体障害者、精神障害者)
   ○高齢者医療受給者証
   ○ひとり親家庭等医療費受給資格証(※八戸市)
   ○健康保険限度額適用認定証・食事標準負担額減額認定証(減額が適用となる方)
   ○国民健康保険一部負担金等免除証明書
   ○東日本大震災後期高齢者医療一部負担金等免除証明書

入院準備

入院時お持ちいただくもの

  • 洗面器(プラスチック製)

  • シャンプー・リンス・石鹸

  • コップ(2個・プラスチック製)

  • 歯ブラシ・歯磨粉(チューブのもの)

  • 箱ティッシュペーパー

  • ゴミ箱(幅25cm・高さ30cm程度)

  • スリッパ

  • タオルケット(2枚)

  • タオル(3枚)

  • バスタオル(2枚)

  • 普段着(上下とも4~5枚)

  • パジャマ(上下2~3組)

  • 下着(4~5枚)・靴下(4~5足)

  • 運動着(上下1組)・運動靴(外履き用)

  • 洗濯用洗剤

  • ヘアブラシ

  • 生理用品(女性)

  • 電池式カミソリ

  • ハンガー・洗濯干し(プラスチック製)

  • お薬手帳(看護師へご提出ください)

  • 持ち物、衣類等には全てご本人の名前をご記入ください。

  • お食事の際の「はし」は、当院でご用意いたします。

  • 化粧水、乳液はプラスチック製の容器に移し替えてご持参ください。

  • 入院生活で必要なものは、病棟内の売店でプリペイドカードにて購入できます。

入院生活

オムレツ

お食事

給食は院内での直営方式で運営しており、いつでも患者さんの声がお食事に反映されるような体制を整えております。

朝食は、当院の社会復帰施設である「カフェレストラン 茶居花」の手作りパンです。また、週に2回はパスタやうどんなどの麺類があり、日々楽しくなる献立を提供しています。
日々の献立と季節感を大事にし、入院されている患者さん皆様に喜んでいただけるような工夫をしています。

3F面会コーナー

面会

患者さんは、ご家族の面会を心待ちにしております。
少なくても月に数回の面会をお願いします。

原則として面会される方はご家族のみとなっております。

午前)9:30~12:00  午後)13:30~16:30

 ※ 面会時は受付にて「面会申込書」のご記入をお願いしております。

売店

売店

病棟内には、洗剤やシャンプーをはじめとした日用品や、お菓子やアイスなどの食品を取扱う売店が入っています。

作業療法

作業療法

当院の作業療法は、絵画、陶芸、手工芸レクリエーション、園芸、SST(生活技能訓練)、健康生活プログラム、犬と触れ合い心身を活性化させるアニマルセラピー(動物介在療法)などの精神科作業療法を実施しています。

患者さん一人ひとりに合った作業療法の提供を目指し、その人がその人らしく生きてゆくために作業活動を通して、その人の生活(生きること)を援助します。

 

・・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・

ご不明な点は、受付窓口(TEL:0178-25-3217)までお問い合わせください。

​・・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・・​・・

bottom of page